麹漬けきゅうりとキャベツ

麹漬けきゅうりとキャベツキャベツは初めてひと口食べてみたうまーい野菜高い何でも残ったら漬けるぞ!#福山神辺 #麹漬け #キャベツお初🥰

 

あっさりと塩漬けもいいんですが最近は麹漬けにはまっています

最初はなかなか美味しくなかったが最近は美味しいです

漬物にも醤油をかけたりしたくないし塩分にも気をつけていますよ

きゅうりは特に美味しい 時々は麹を足しています それに鷹の爪も

この間は長い間冷蔵庫に眠っていた酒粕を入れてみました

これが美味しい!優しい味になりました 今回はキャベツを初めて付けてみました

少し残っていた分ですが成功!でした

初めてひと口食べてみたうまーい 野菜が高いので何でも残ったらこれからは漬けるぞ!

お初の物 何があるかなぁ 今日はきゅうりとナスを漬けました

 

 

カテゴリー: 雑談 | コメントする

特製私だけのサンド

特製私だけのサンドまずレタス 新玉ねぎとトマトどちらも甘酢漬 それに青じそ あっさりとしてなんぼでも食べれる朝も昼も食べた名付けてスタミナchiyoサンド夫はパスなんだと#福山神辺 #アッサリ#chiyoサンド

 

まずレタス 新玉ねぎとトマトどちらも甘酢漬それもかなり薄い味

庭に生えている青紫蘇がおおきくなっていたのでこれも入れた 

麹でつけたきゅうりもいれました これまた優しい味になってます

あっさりとして何とも言えないいいお味 新玉ねぎは少し厚目に切っています

血液サラサラにしたいので常備してます これは夫も食べてくれます

トマトも我が家のとまちゃんです いつもは卵焼き等を入れますが今朝はこれ!

なんぼでも食べれる朝も昼も食べた名付けてスタミナchiyoサンド

夫はパスなんだと💦 美味しいのにね 残念なり

 

 

カテゴリー: 雑談 | コメントする

際どい所にぶーらぶら

際どい所にぶーらぶら🤩毎年面白い所で脱皮してます❣️#福山神辺 #空蝉

庭に置いている椅子の下で脱皮

しがみついているね 一昨年はアベックでした♥

ここもちょっと危ないよーー

元気に飛び出してくれたんだと感心してる

おっと!これも約4.5cm位ですよ 大きくなっています 

しかし大きくなってぼとんと落ちないかと毎日見張ってるんですよ

心配です

 

 

カテゴリー: 雑談 | コメントする

ありがとう!ベトナム土産

ベトナム土産差し上げます

出しましたが可愛い女のコに使ってもらう事になりました

よかったです また何かあったら出しますので使えるものがあったら

使ってくださいね

 

カテゴリー: 日記です, 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 | コメントする

漬物のレシピ

 

この胡瓜の漬物はちょっと違った感じで抜群に美味しかった

食欲のない時にも(私はそんな時がない💦)しっかりと食べれると思う

そこでこれをくれた友人のTちゃんにレシピを教えて欲しいと頼んだ

気持ちよく教えて下さいました 是非作ってみてください


【夏バテ防止簡単きゅうり漬】

★きゅうり 1㎏(切り方は厚目でも薄めでも良いが、大きい物は皮をむく)

     醤油 200cc

     酢  100cc

     砂糖 150g

(上記調味料を混ぜた中にきゅうりを刻んだ物を入れて混ぜる)

★下記は入れる物も量もお好みで…………

     すりごま 少々

     生姜   少々

     刻んだ唐辛子 少々

★ジブロックなら、簡単に混ぜる事が出来て、直ぐにでも食べれます

★下漬けも、煮る事も要らず簡単!

 

夏バテにならないようにそしてコロナに負けない様に体力免疫力つけよう!

 

 

 

 

カテゴリー: 日記です, 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 | コメントする

71歳の誕生日❤

沢山の方からプレゼントやバースデイカードなどなど

有難い事です こうして元気で迎えられた事に感謝をします

毎年両親が生きていた頃は親に感謝をする日だと思っていましたが

もうどちらも亡くなっているので私の年でも親御さんがいらっしゃる

人は幸せですね 感謝の言葉を伝えられるんですからねぇ

頭でわかっていてもなかなか言えませんでした💦ごめん

親不孝娘ですね 100回の墓参りよりも生きている時に一回

でも多く顔を見せていたらとおもうねぇ つくづく思う

65歳の誕生日に書いたもの

65年前 私は生まれた
亡くなった叔母がよく言っていた
「千代ちゃんが生まれた日 よう覚えとる 学校から帰ると生まれとったんよ」
天井の上から紐を垂らしそれを義姉さんがひっぱって力を出して生んだんよ と
へぇ どこかのドラマのようだ。あぶら汗を出してヒィーヒィー呻きながら紐をひっぱっ
て渾身の力を出す様子を思い出した 小学生の頃 7月の誕生日には汗を吹き出しながら
走って帰ったもんです
 だってプレゼントが置いてあるから。家は貧しく今のようなプレゼントではないんですよ
私が一番よく覚えているのは、小学校の5年か6年の頃。帰ると縁側に去年まで来ていた
ワンピースが置いてあった。それを母は上手にリフォームしてくれていた。提灯袖のそれ
は大きくなり、スカートは段々畑のように違う色が配色してあった。いまなら
お・しゃ・れーってとこでしょうね(笑)それを急いで着て大きな大きなおはぎ(今店で
売っている3倍はあった)をほおばる。そのおはぎにはほとんど砂糖が入ってなかった。
つぶあんで色が今ほど黒くなくて薄いおはぎいろ。それに砂糖をふりかけて食べました
さぁ それが終わると家からどのくらいバスに乗ったか覚えていないが小童という所へ
行った覚えがある。どのようにして行ったのか、誰と行ったのかも覚えていない
母は畑か町のミシン工場で働いていたのでいなかったと思う。
だからひとりでバスに乗ったのかな?ひとりでも今の様に危険でなかった。のほほんとし
たゆっくらとした時間が流れていたのかなぁ あの頃は治安は大丈夫だったんだろうなぁ 
リフォーム上手の母さんは毛糸のセーターは上下反対にしてパンツになり何でも変身させ
ていたね。私の初めての妊婦服はうまいことアップリケがくまさんの足の裏に来るように
テディベア風になっていたりして…思い出そうと思えばいくらでも出てくる出てくる。
一杯言いたい事があったであろうがもう天国に行っちゃいました 花の中で暮らしている
でしょう。生前そう言っていました。そちらの花はどんな花ですか こちらはひまわりが
一杯自分を主張していますよ

時々こんなものを書いて遊んでいます(^^)/

 

カテゴリー: 日記です, 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 | コメントする

ベトナムのお土産

 

少し前 ベトナムへ旅行した時に買ってきたものです

上の四角い物は開けると鏡になっています 二個

後はキーホルダーとかしおり ボールペンです

子どもさんに使ってもらえればと思います

ご希望の方は一名様ですがどうぞ

声を掛けてください 差し上げます

 

 

可愛い袋に入れてみました

 

カテゴリー: 日記です, 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 | コメントする

嫁ちゃん達からもろた温泉袋 

嫁ちゃん達からもろた温泉袋 小銭入れタオルが濡れても良い様に便利でオシャレな物あるね 大切にしますサンキュー️#福山神辺 #誕生日プレゼント#温泉袋

 

コンコンとドアが……はいはーーーいと出てみると

嫁ちゃんがふたり仲良くやって来てくれた

お茶でもと言ったが 晩御飯の用意があると言う

一足早い誕生日を祝ってくれました

有難い事です 温泉好きな私の為に

これなら濡れたタオルもOKです それに小銭いれ

ジュースも飲めますね(^^♪

最近はお洒落な物があるなぁ 大切にします サンキュー

 

 

 

 

 

カテゴリー: 雑談 | コメントする

仕上げました💦駄作

 

 

父さん先生曰く

海の色が遠くに行くほど薄いはずだ

遠近がもうちょっと……なるほど

そう言えばそうだね

今度はもうちょっと上手に考えながら描いてみよう

遠くの山の間に薄く山がありますがこれでは見えませんね💦

性格が雑なもんで 絵も雑ですね がっくし⤵

 

 

カテゴリー: 日記です, 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 | コメントする

ハートのテーブル❣️ ウフッ

ハートのテーブル❣️ウフッ🥰#福山神辺 #しまなみ海道#大三島

 

少し出かけてみようと用事が終わり次第出発!

何処へ行く当てもなく…父さんはスケッチをすると言う

道の駅でさぁ 描くぞとなったがこのハート型のテーブルが

気に入った❤

私にもスケッチブックを買ってくれました ちょっとプレッシャー💦

 

 

このブックは何にでもいいからと

水彩画 デッサンなどにいいそうです 描きやすそう

描くぞ!と言っても描ける訳もなく( ;∀;)

写真を沢山撮って家で仕上げる事にしました

さぁ どうなるでしょうか?

 

 

カテゴリー: 雑談 | コメントする