土用の丑の日

今日は土用の丑の日

今年はうなぎ弁当を注文していました

楽チンでした

お味噌汁と漬物

あぁ 写真を撮っていないのが残念

何でこんな時に撮らないのと

皆に呆れられた その通り!!!!

そこで 今 17歳の孫が10歳の

時に 10歳の旅 をした

どこに行きたいか?

平賀源内の所へ

了解!! 初めての孫との旅

どんだけ楽しかったことか

想像してみてください

いよいよ 平賀源内の記念館へ

そこで勉強しました

源内さんの人となり 晩年の事

発明品 そして

いよいよウナギの事も

源内さんは頭が柔らかいね

ネットから

平賀源内による発案

江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れな

いで困っていることを、平賀源内に相

談しました。

この時の、

“本日丑の日”という張り紙を店に貼る

という平賀源内の発案が功を奏し、

うなぎ屋は大繁盛になったのです。

ちなみに、これがヒットした背景に、

当時は、

「丑の日にちなんで、“う”から始まる

食べ物を食べると夏負けしない」

という風習があったそうです。

これを他のうなぎ屋もこぞって真似す

るようになり、

次第に「土用丑の日はうなぎの日」

という風習が定着したとされています。

なるほどね 

エレキテルの勉強もしました

その後 生家へ 7代目当主さんがえ

らく気に入ってくださり家の中の裏庭

も案内してくださり一杯の薬草園を

見せてくださいました 50音順に

植えてありました 記憶では あ

で始まる 朝顔も薬草とか

驚いたので覚えています

当主さんは 孫に 源内さんの本も

プレゼントしてくださいました

お世話になりました

うなぎ から こんな話になりまし

た 楽しい思い出

 

chiyochansan について

夫ひとり 息子2人 孫4人 嫁ちゃん 2人
カテゴリー: 楽しい事 不思議な事一杯, 雑談 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください