この日は少し年のせいか疲れてしまいました
本当はなんでも年のせいにはしたくないが💦
歩くの大儀イなと思っていた どんだけ足を甘やかすんだ!
と気を取り直し歩きに出たこんな時にこそ頑張って歩くぞ
ヘロヘロになった
駅の階段でおばちゃんはどうかなぁと
思う光景を見てしまった!!
高校生の男子と女子が………
ご想像にお任せします
早く家に帰ろっとご褒美はこの空です
パワーアップだ!!
この日は少し年のせいか疲れてしまいました
本当はなんでも年のせいにはしたくないが💦
歩くの大儀イなと思っていた どんだけ足を甘やかすんだ!
と気を取り直し歩きに出たこんな時にこそ頑張って歩くぞ
ヘロヘロになった
駅の階段でおばちゃんはどうかなぁと
思う光景を見てしまった!!
高校生の男子と女子が………
ご想像にお任せします
早く家に帰ろっとご褒美はこの空です
パワーアップだ!!
皆様 ライブカメラにチャンネル登録ありがとうございます
少しづつですが見てくださっている方が増えておられます
感謝です
チャンネル登録してくださいね 待ってまーーす
懐かしいなぁと思われた人は50歳もつれかな?
断捨離中この懐かしい国語の教科書が出て来ました
ふんふん 読んでみよっと
たかい たかい
みえる みえる
大きな赤や黄色 緑の風船がいっぱい2Pに渡って
ばーんとあってそのたくさんの風船を付けた木が空を舞っています
子供が下を指さして 言っているセリフです
中を見ると 有名な おおきな かぶ が
皆で力を合わせて抜いているようす
可愛い挿絵付きです
動物のしっぽの事もかいてある
読んでいると面白い
見てみると おおきな かぶ みんなで力を合わせてかぶを抜いている
様子 息子はおじいさんやおばあさんの挿絵に吹き出しをつけて
しんどい あせがでる とか書いてある(笑)
字がかけるようになってうれしいんだな
先生の話をちゃんと聞いていたのかな(笑)
これは断捨離できないな 大切にしまっておこう
会社の隣にあるパチンコ屋さんの広い
コンクリートの駐車場に
こーーんなに可愛い花が……
よくぞ皆に踏まれなかったもんだと感心しその後
ゾーーとした 無事でいつまでおれるんだろうか?
またまた心配だ 名前を調べてみたら
コマツヨイグサ?かな 似たような花があるので
さっぱりわかりませーーーん(涙)
見に行ってみたいが怖さもあるぅ
どうぞ無事でありますように
ここ二サンニチは夕方足を鍛えようと駅までヨチヨチと
歩いております
先日は偶然にこんな素敵な電車に遭遇
向かって左の やすらぎ号は総社へ行くのかな?
黄色の電車は福塩線です 福山行きです
長い事 電車に乗っていないのでたまにはぼーーーと乗って
行きたいものです
我が家から往復20分あるかないかの距離ですが改めて歩いて
見るとご近所も変化していますねぇ
いつの間にか売り家になっていたり庭の築山の色んな木々が
無くなって大きな石だけになってなんか寂しそうです
子供たちが通っていた保育所もなくなり小学生が広い運動場で
遊んでいました
人口も減っていっているんだなって寂しく感じた
最近はネットの中やらPCの中やらやたらとデーターが多くて自分でもどうする事も出来なくなっている状態です( ;∀;)
少し片付けようと見ているとついつい読んでみたりするので中々片付かない(-_-;)
最近はギターを殆ど弾かないが随分前には夫とボロンポロンと弾いたりしたもんだ
小さいコンサートもやったり楽しくもあり大変でもありでした
リズム感のない私 根性もない私 色々マイナスだらけですがギターを何故するようになったのか?昔のデータを見ていたらそれらしい事を書いていました
ちょっと読んでみよっと
夫の話
ギターとの出会い…ちょっと話は長くなりますが、30歳の時に事業を始めてひたら仕事、仕事で…無理に無理を重ね体を壊してから、病院の先生に野外で運動しなさいと言われ、ちょっと考えを変え、人生を楽しもう!と。
そこで、ソフトのクラブチームを作り朝から晩までひたすらグランドに(多い年は167打数63安打3割7分7厘の成績)立っていました…38歳位になるとグラウンドでは、体力の限界を感じる様になり…老後の楽しみも考えて、何か生涯楽しめるものは…また夫婦で出来るものと思い始めたのは48歳の時です。
指を動かす趣味をと思いまして女房と相談いたしました。女房は手品をやってみたい、私はギターをやってみたい…ということで話し合いましたが…折り合いがつかず、じゃんけんで決めようということになり、結果私がじゃんけんに勝ちましてギターを始めることになりました。
真面目に音楽(ギター)と取り組んでおられる方には少々不謹慎かと思いますが…事実です。先ず楽器、リサイクルセンターで3500円のギターを買いまして市内の教室に(知らない事とは言えとんでもない代物でした)、しばらくしてから、二人で1台では、と言う事になりヤマハのギターを2台、楽しくて毎日練習に練習多い時には8時間は抱えていました。やがて(塩出のギター)と(コンデ)を購入。
翌年には三浦さんのギターを購入。始めたその年になんとかコード伴奏ができるようになったので、地元のギターリストと一緒に“ギターっていいなぁ”のタイトルのコンサートを提案して実行それから3年連続市民会館(リーデンローズ)でコンサート観客300人超え。
今考えると無茶苦茶でしたがただただ幸せな楽しい時間でした、素晴らしいギターとの出会いでした、約27年になりますが、その間には始めて6年目位の時に東京の新宿文化センター大ホールでのコンサート(故伊藤先生)で渡辺勝美さん等そうそうたるメンバーの中…。吉川先生のソロ演奏を聴いて感動。(出演者の皆さんと一緒にセビリアーナスを合奏させていただきました)。それが先生との出会いです。
故伊藤先生のご紹介で天満の教室に伺いました。その折に先生に“手を見せて”と言われ両手を広げて前に…。違います。何か弾いて見てくださいでした、恥ずかしい限りです💦、ラグリマを詰まり詰まりながら弾きました。それからは益々ギターが好きになり今日に至っています。
今、コロナ渦の中でレッスンは失礼しています。自宅ではついついレッスンと言うより、コタツに入っての演歌やフォーク等楽しく弾いています。音楽=音を楽しむ毎日。その上に今年から前々から勉強してみたかった日本画を通信で芸術大学に入学。
日々課題に追われ、ギターのレッスン、仕事と毎日忙しくやっています。どれも辞める気はありません。
世の中では我々70~75歳前後までの人をゴールデンエイジと呼んでいます。確かにゴールデンです。体に気を付けながらゴールデンを生涯楽しみたいと思う今日この頃です。
夫が昔書いたであろう文章が出てきました
思い出なのでブログに載せました
少し前の事
夫を見送りに駅に行った日の事
そこで何といえばいいのか…さわやか?初々しい?
何ともほんわかとした若カップルが目の前にいた
彼女は一時も彼と離れたくないと言った感じでくっついてくっついて
繋いだ彼の手を自分のほっぺにくっつけて離れたくない感がありあり
何十年か前私たちにもあったかも???😥
愛おしいもんだわ
彼女は改札口を何度も何度も後ろを振り返りながら小さくなって行った
彼女の姿が見えなくなっても当分彼は改札口を見つめていた
私が可愛い人ですねと声をかけると
ハイ そうなんですよ 遠距離恋愛なんですよ
今度会えるのは連休までないんですよ と
寂しそうに言った
青春の1ページを楽しませてもらいました
食べるのが大好きなもんで一応うんまい所のアンテナは張っているつもり
ただし料金はリーズナブルなものしか食べません 厳しいからね(笑)
ちょっと前 ランチに行きました 初めてのお店でした
雰囲気があるという人もいれば私なんかは田舎者なので珍しくもなかったが
どんな料理か
ワクワクドキドキでした 大分待ってやっとこさ料理を出して貰いました
私はひとりだけ違う料理をお願いした それがいけなかったかな?
でも一緒に行った人もご飯が付いてなくて催促をした
ランチなので忙しかったのでしょうね それにかなりの年齢の方が何人か切り盛りされていました
わたしはみんなとは違う料理でしたがその料理にはお蕎麦かうどんが
かなり大き目なお椀が付いています
私はまた人と違ううどんを希望した うどんが好きなの
人と同じにしとけば
よかった(-_-;) 後から痛感
皆はお蕎麦を食べ終わり腹いっぱいムード
私はまだかまだかとイライラムード
だいぶ待ってから
今日はうどんが切れています 申し訳ありません
と早く言って欲しかったなぁ涙
お会計に行くとしっかり全額請求されました(*_*;
私なら今日はお代は宜しいですとは言わないまでも少し申し訳なかったと
値引きするかなぁ
でももう二度とは行かないのでそれはそれでいいんだろうなって
今まで使っているクリームですが
先日買いに行ったらこんなに大きさが違っていた( ;∀;)
同じ物ですが値段は100円位安かった気がします
大事に使わんといけんなぁ
何でもかんでも値上げの昨今
何とか考えて貰えないかなぁ
ピアノを断捨離して勢いが付きました
主人の集めた
●音響機器 ●ギター ●ウクレレ ●ギタースタンド
●マイク などなど
押入れの上下2段に所狭しと入っておりました
小さいコンサート施設などへのボランティア活動や
仲間との練習 色々思い出がありますが残していたら
次の代に負の遺産となってはいけないので処分した