先日 NHK+でみました
全盲の夫婦が子育てをするという番組でした
ご夫婦ふたりの子育てに対する姿勢がプレていない そこの所に
えらく感動をしてしまった 皆さんに是非一度みてもらいたい!
私はその日は二回も続けてみて二回とも同じように感動しました
涙無くしてみれないし今子育て中の若い人に是非みて欲しいと思った
先日 NHK+でみました
全盲の夫婦が子育てをするという番組でした
ご夫婦ふたりの子育てに対する姿勢がプレていない そこの所に
えらく感動をしてしまった 皆さんに是非一度みてもらいたい!
私はその日は二回も続けてみて二回とも同じように感動しました
涙無くしてみれないし今子育て中の若い人に是非みて欲しいと思った
今年も温泉へ行って来ました 勿論日帰りです
朝九時半にレッツゴーです 連休ですがそんなには混んでいませんでした ほっ
蒜山高原SAはさすがでしたので素通りです
目指す温泉地は皆生温泉のお湯です 以前にも行った事のある温泉
お泊りも出来ますよとの事でしたが遅くなっても家に帰るつもりだったので
露天風呂のある家族風呂に入ることにしました
40分3000円
ここは二度目です 兎に角塩湯が最高です
今回は露天もついているのでつい長湯になりいつも通り湯あたりをして
脱衣室でバタンキューでした 取りあえず下着だけは付けないといけないので
朦朧とする意識の中でやっとこさ履きました(-_-;)
取りあえずゲボっと少し吐きちょっと楽になりなんでこうなるんかいな?
弱いくせについつい気持ちよかったので長湯をした
何度バタンとなったものかいな(-_-;) 恥ずかしい
40年以上も付き合ってくれている友人にもえらく迷惑をかけた事が思い出される
あられもない姿でバタンキューでした 何十年も前の話ですよ 何度も言いますよ
あっちこっち回りながら夜10時頃に帰宅
ここで食べたイカの丸焼きは本当にgoodでしたよ お勧めです
大きな鬼太郎!!小さな子供はズボンの下に立つ事ができる
どれ程大きいか?(^^)/
とても不思議な事に運転手の夫も睡魔にちょこっとも襲われず快適なドライブ
普通は途中 眠くなり私と交代するのですがなぜ?今日はどっちもギンギンギラギラの眼です
塩湯の効果なのか?普通に考えるとぐったりとなって眠くなるのが普通では?と
ふたり言いながら帰りました
来年も来れたらいいね
久し振りなので一杯書くことがありますがまぁ忘れる事の早いこと( ;∀;)
今日は左に出来た尿路結石の二回目の破砕でした
朝一番に行きました
前回手術して出してもらったのに…( ;∀;)
もう出来てしまってるぅ どうしたもんじゃろう??
今回のは前回のサイズの半分です 是非とも粉砕で出てもらいたい!
しかし今日のは少々キツカッタ
( ;∀;) ヨロヨロです
今回はテレビも見ず本も読まず真面目に手術台の上で脳トレをしとりました(-_-;)
20年以上前に粉砕する時はつり橋のようになっていたんですよと
話しをしたらドクターはびっくりしとりました(-_-;)
そうなんです 大昔からお世話になっているんです
今回は予想では早めに木っ端みじんになってくれそうな……淡い夢をいだいております
昨日は仕事が終わってからスタッフさんとお勉強
プログラミングをしよう!です
やがて75歳になろうとしている私にとっては大変な苦行です
しかしやり始めると楽しい?とは言えないけど少しづつ形になっていくのは
嬉しいものです 私は何でも一番先に思うのは脳トレになるぞと思う訳ですぅ
今の所ヨチヨチとみんなの後をついて行っております Ⅰ時間が過ぎる
あぁ やっと終わったぁ
その時に電話がなりました 嬉しいお知らせ
料理名人のMちゃんがこんなに沢山のご馳走を作って置いてくれていました
助かるぅ! 嬉しい! 大好きな寿司 筍の煮物 具ったっぷりのポテサラ
帰ると同時にご飯が食べれるなんて!!幸せ~天国~
サンキュー‼
何度も病院へ行く日々ですが
長い時間待っていると人間ウオッチングします
結構楽しいし勉強になる所があります
先日はえらく感心してしまった
車椅子に乗ったお母さんが待ちくたびれている様子です
息子さんらしき人がお母さんの手をそっと優しく包んで
しんどいか?と大丈夫かと声を掛けてさすっていました
優しいなぁ ほっとした瞬間でしたよ
中には大声で叱り飛ばす人もいる そんな人は来なくていい!
同じ付き添いの人でも病人そっちのけで週刊誌を必死で読みふけっている人も
色々ですねぇ(笑)
有難い事に友人たちが私の右の尿路結石が無くなったと
言うのでお祝いの食事会にご招待をしてくれました
思いもかけない事ですっごく嬉しかったです
メチャメチャ嬉しい!!!
まず最初に前菜
可愛い小鉢たちとっても美味しかったです
いよいよメイン 登場!!!ワクワクするなぁ
来ましたぁ 食べましたぁ
誰もここ一番のメイン料理の写真を撮って無くって
あっと言う間に食べてしまった( ;∀;)
気を取り直してデザートを食べながらダベリングしました
デザートで~す(≧◇≦)
満足大満足でした!(^^)!
喜んだのも束の間で言いにくいんですが左にまた石が出来ていました
ガックリです
みんな~ごめんなぁm(__)m また出来てしまいました
友人のお庭に咲いている水仙
色んな種類があるんだなぁ
水仙の原型だそうです 可愛いね
我が家の庭にあるたった一つの花
この水仙です やっとこさっとこ咲いてくれました
花言葉はうぬぼれと自己愛
いいねぇGood(^_-)-☆
豊姫神社へお昼休みにお弁当を買って行きました
この日はまだ満開ではなかったが明日雨が降ると言うので
レッツゴーでした
毎年同じ木の下で花見をする
突然可愛い子供たちの声がする
見ると3人の僕ちゃんたちがお菓子を食べながらはしゃいでいる
そこへママちゃんが胸に可愛らしい女の子を抱っこして来られた
どうしても女の子を育ててみたくてとはにかんでおられたとても
好感が持てた しかもこの3人の僕ちゃん達はお行儀が良くてとても
躾が行き届いていました 自分たちが食べていたパンを亀さんに
少しづつやっていました
私のように大きな声で叱ることもなく穏やかなママちゃんです
豊姫さんの長く高い階段を一気に走って行った
我が家も元気のよい息子二人でしたからね(^^)/
ママさんも待って~と言いながら上がっていきました
ほのぼのとしてお昼からの仕事にむかいました
昨日は約10年前に夫のギターの生徒さんだったYちゃんが顔を見せてくれた
高校生だった彼女もすっかり大人になり可愛い二人の子のママになっていました
5か月になる僕ちゃんは兎に角可愛い❤
自分の体力の事も考えず抱っこさせてもらった!(^^)!
今日は二の腕とお尻のほっぺちゃんが筋肉痛です
落としたら大変ですから全力で抱っこしました
7.5キロもあるんですから そう思うとママちゃんはとっても
力持ちです 50年前はうちらも力持ちでお肌ぴちぴちでした(笑)
どこかのドラマで見るような風景ですね
我が家の前で見れます
ここは何度もいいますが葛原しげるが作られた
「夕日」ギンギンギラギラの神辺町です
高屋川の橋の上から見る夕日
毎回ですが葛原さんもこれと同じ夕日をみたんだなって
感慨深いですね
主人の友人たちが冊子を作っています 88P
全て太陽さんばかりです
見てるだけで私は癒されていますよ(^^♪