
少しだけマスク ビニール手袋
ウエットティッシュ 水 ティッシュ
ペーパータオル 簡易トイレ
トイレットペーパー 下着
アルコール消毒液 ポリ袋
固形石鹸 歯ブラシ 後はお薬手帳
薬 揃えました 車の中に用意して
入れております 移動にも便利
災害の時の為には雨合羽 ヘルメット
などもいりますよねぇ
どっちにもいけるように用意
備えあれば患いなし(^^)/

少しだけマスク ビニール手袋
ウエットティッシュ 水 ティッシュ
ペーパータオル 簡易トイレ
トイレットペーパー 下着
アルコール消毒液 ポリ袋
固形石鹸 歯ブラシ 後はお薬手帳
薬 揃えました 車の中に用意して
入れております 移動にも便利
災害の時の為には雨合羽 ヘルメット
などもいりますよねぇ
どっちにもいけるように用意
備えあれば患いなし(^^)/

Uさんからケーキの差し入れいつも
いつもこうして美味しい物を食べさせて
下さいます いただきまーす
Uさんは帰り際にギターで
ハッピーバースデイを弾いて
下さいました ちょっぴり
じーーーんと来ました
有難うございました(感謝)
昨日はメニューを変えて前日より
ピザが食べたいと父さんが言っていたので
ピザを頼むことにした
大好きなジャーマンスペシャルのM
生地は薄くこってりのソースが
定番です 先方さんもよくわかって
くれている(*’▽’)
スタッフさんからは
おめでとうの言葉♥
友人からの花束!私の大好きな
ヒマワリ!おっと私のではない💦

可愛いし元気が出ますよね
薔薇は相変わらず美しいです
毎晩黒ニンニクを一粒づつ食べて
元気100倍ですよ
父さんには元気で長生きそして
一杯遊びに連れて行って
下さーーい!

振込の用事で道上郵便局へ
簡単なクイズしたらこんな
可愛いボールペンもろた
行ってみてみ~(^^)/
このボールペンとても書き心地が
良いですよ ボールペンって
使いにくいとかインクの出方が
すっきりしないとイラッとする物が
ありますがこれはお気に入りです

長年の友人から花束のプレゼント
嬉しいよなぁ
夫は早速ギター弾いてます♫ 🤩
元気でねそして長ーく遊ぼうなぁ
詳しい事はまた今度掲載します
ちょっと涙が出そうなので❤

保存袋に入れていたがこんなに
伸びてしまった 絵に才能があると
描きたいがそれも無し💦
人参のヘタからチビ助がやっとこ
出て来た所 大切にしよっと
後の梅酒は2年前にブランデーで
漬けたもの 一口飲んで見た
ヒャーーー美味い♥
風呂上りにグビ〜〜😇タマリマセン

何か紐でも拾って蜘蛛が遊んでいるのか?
いえいえ編んでいますね (*_*)!

よーーーく見ると編んでいるんですね
すごいなぁ 慌てて中国新聞にmailを
送ったが音沙汰ないので珍しくない
のかな?私ひとり興奮してしまった!!

このバッテンは?? 何じゃろう?
蜘蛛の芸術家🕷
細やかに編んでいます 凄い奴だ

モーニングをBとCを頼んだ
これで終わらないのが私達
夫がCをもうひとつ食べると言う
大体モーニングを3種食べるのが
うちでは普通なのです
コメダでは朝コーヒーを頼むと
パンと玉子や小倉あんが付いてくる
私はおかわり Cをお願いしました
モーニングメニューABCあります
しかし来たのはパンが一枚でした💦
あれ?Cを頼んだんですけど…
すると店員さんはこれはコーヒーを
頼んだ人だけですと言う
いつもはCを頼むとコーヒーとセット
で来ますよと言ったがコーヒーと
言わなかったのでという
だったらモーニングメニューABCから
選べなんて言わんといてと思ったが
どうも新人さんらしかったんので
黙っていた Cモーニングと言えば
セットだと思っていたのは私だけ?
いつもならそれで通じるんだけどな

病院へ行くのにまだ少し時間が
あるので芦田川に行った
何台か車がおり間をあけて
駐車してます 可愛い花壇に
薔薇の花がちゃんと手入れさ
れてましたよ 誰がして
くださったのかな?
🌹

オシャレ〜な入口の前
コロナの為に時間を考えて行って
来ました 4,5人位でした
三蜜にならないように皆さん気をつけて
座っていました
血液検査も終わりその他の検査もまぁ
横這いでした 甘いものが好きなんだね
と先生が そうなんですよ
気を付けます
中待合室にはいつも美しい花が
癒やしてくれます

それに看護師さんがどの方も
笑顔で安心感をもたらしてくれる
何とお金に好かれる財布がある
とかで興味津々なのでまとめてみました
① 種銭として一枚入れる
例えば縁起のいい人から戴いたものとか
運のいい人のお札を両替してもらってもいいんだとか
私は二年前にラッキーな事がありその時のお札は今も忍ばせているふふふ
② いいごえん(115円)の小銭を入れておく
又は1150円でもOKなんじゃと
③ 肖像画はそろえておく事
財布の中に入れる順序は1万円 千円 五千円 とする
④ お札の肖像画は下向きに頭の方を下に
風水の金運アップなんじゃと
⑤ 札入れと小銭いれを別にする
小銭入れは別に持つ方がいい
財布をパンパンにするより少し余裕をもたせる
私はこれを実行しています
⑥ レシート・領収書はその日に取り出す事
それだけ財布からお金が出て行ったという事なので良くない
⑦ 財布を買う時は春が良い
張る につながるとか 買う時期は12/20-2/17
私はその年の天赦日に買った 本当は一粒万倍日と重なる日が良いが
昨年はどうしてもその日に用事が出来たので天赦日だけの日に買った
自分が思うだけかも知れないがとてもこの財布が好きです
好きになると言うのが良いかも知れないですね
どんなブランド物でも中古は止めた方がいいとか色々の事情があって
手放しているので…
今年はこの二つが重なっている日は
1月22日と6月20日だけです 1月は終わったね
あとは天赦日のみは
2月5日 4月5日 9月2日 11月1日 11月17日です
⑧ 色は金色 黄土色がお薦めだそうです
ゴールドはお薦めしませんとか パワーが強すぎるからとか
⑨ ゆったりとした長財布が良い お札を折り曲げないので居心地が
いいそうです 外に出たくないんだな お金も
⓾ 新財布は最初の9日間は出し入れしない 最初に入れた金額が
目安となる ゆえに沢山入れておく状態で記憶させる(笑)
★ 本当かどうか知りませんが私は参考にしようと思います(笑)

ここ二ヵ月位前から気になっている
会社の周りを歩いていると
この可愛らしい
アンパンマンの三輪車がポツンと
寂しく転がっていた
道の端に寄せてはみたが
毎日誰も迎えに来ない……
ひょっとしてこれは初孫にと
じいちゃんばあちゃんが買って
来たものかも知れない
パパママが誕生日に買ったの
かも知れない 気になるなぁ
誰か無くなったという事を
聞いたら是非教えてください