久しぶりにゆっくりとしています
私のこの拙い文章でも毎日誰かが読んでくださっている
今日はこの
2019/9/21 に書いた年を取るってどんな事を
読んでくださった方がいる
自分でもすっかり忘れていました
読み返してみると彼女の本にホロリとしました
今よりまだ3歳弱若い私です
あの日よりもっともっと気持が引き寄せられた
そして涙がこぼれた
目がかすむ
久しぶりにゆっくりとしています
私のこの拙い文章でも毎日誰かが読んでくださっている
今日はこの
2019/9/21 に書いた年を取るってどんな事を
読んでくださった方がいる
自分でもすっかり忘れていました
読み返してみると彼女の本にホロリとしました
今よりまだ3歳弱若い私です
あの日よりもっともっと気持が引き寄せられた
そして涙がこぼれた
目がかすむ
水曜日のZoomはアバターを作るでした
なかなか可愛いのが出来ました
講師はよく勉強をしていると思います
彼女は兎に角良く勉強しますねぇ
それに段取りがテキパキと素晴らしい
何を聞いてもまず解らないという事がないです
わからなければ調べています
一度入ると脳ミソから出ない消えない
素晴らしいもんだわぁ
何度聞いてもすぐ忘れるこの頭とは違うなぁ💦

先日友人がこれを使ってみーーーと
言って持って来てくれました
お正月に集まって久しぶりにマスクしてお喋りしました
心配のない様に広い所で密にならないようにと
楽しいダべリングでした その中でうちの台所の
流し口の蓋がないという話から盛り上がりました
私は蓋はなくてもいいし毎日ゴミを取ってる
から大丈夫と言ったが後日彼女がこれを使ってみぃ
と言って持って来てくれました
なんと100均で32枚も入っている
誠に便利です ストッキングの素材のようです
底は二重底になっていて小さいゴミも逃しません!
ゴミを取り出す時にも引っ張るだけでとっても便利(笑)
いいものを見つけてくれました
すごいね ダイソー!!
そして友に感謝です(^^)/
最近 先生の言われる音読をやり始めた
最初はさっぱりでしたが先生はお見通しでしたね
読んで下さい と言われてもアップアップです
感情を入れるとかここで文が変わるのだから
とかそんな事も考えられない
読むだけで必死ですからねぇ💦
それと模写をしなさいと言われてもなかなか時間が
ないと自分に言い訳をしている
私の勉強時間は朝起きてすぐの一時間半です
後はバタバタとして会社へ行くのがやっとです
若い頃はもっとシャンシャンしていたように
思うけどなぁ(これもいい訳💦)
会社から帰ると一応主婦の仕事もあるけど
体力が無くなってヘロヘロです
だからぼーーとしている時間が必要です
と言うかぼーーーとしています💦
しかし朝 大きな声で質問を読んで見ると
何となくいい感じ(^_-)-☆
先生に言うと黙読してると
今晩のご飯は何にしようかな?とか邪念が入る
そうそうその通りです 要らん事考えてる
音読をしている間は読むのがやっとこさなので
邪念はありません 自分の声が耳に入って
それが脳ミソに反応しこの言葉はこの発音だとか
脳がわかってくる そういう事なんだそうです
少しずつでもやりなさいと言われた事は
やって行こうと決めました
しかし呆れるほどに忘れるのと理解力不足には
ほとほと疲れている私です
先生 よろしくお願いします

夫の友人から朝鮮漬けが
送られて来ました
見るからに手の込んだ朝鮮漬けです
昆布や野菜を丁寧に白菜の葉の一枚一枚に
挟んでありました 初めて食べる味でした
スタッフさんや息子達におすそ分けしました
最近 彼のインスタグラムを読んで
これは亡くなられたお母様の味なんだそうです
兄弟の方に聞きながら作られたとか
この年になると昔 食べていた親の作った物が
食べたくなりますよね
私はなんだったかな?と考えてみたら
ありました 昔の事ですから贅沢な物は
ありません 大根とナバ(きのこ)を
炊いたものです 昔は家長制度だったのか
我が家だけなのかおじいさんが何でも一番に
だから子供の私や母の口にはほとんど回って
来なかったので余計にそれが食べたいのかな?
今では信じられないですね
だから私はいつもなんでも沢山作りすぎます
残ってもいいのでお腹いっぱい食べたいし
食べさせたいという
欲求が残っているのかな
毎日同じものを食べる日になっても
夫は沢山作らなくて食べきれるだけ作ったら?と
言いますが……ついつい沢山作って( ;∀;)
時に食品ロスとなります やれやれです💦
特別にお節を作る訳でもない私ですが
夫の好きな黒豆やだし巻き玉子やかまぼこや
こんぶ巻きなどはずせないですね
一応買って揃えます 私はゴボウが好きです
豆は昔はほとんど食べなかったが最近は
大好きになり小さい小袋は大概冷蔵庫に
あります
ある日 二口位残った時に毎朝玉子焼きを
する中に入れてみました
なっなんと!!美味しい!
キャベツの千切りなんぞも一緒に!
ふっくら大きなオムレツ風になりました
これは癖になりそうな味でした
以前にも書いたもしれませんが
お好み焼きの中には野菜の煮物を必ず
小さく切って入れます
これまた美味しいです!!
わざと残しておくくらいに…(^_-)-☆
やってみてーーー
長い休みでした
が、毎日会社にはちょこっとでも出ていました
でも皆と会えてうれし楽しです
今日は一日中忙しかったです
今年最初のお客様はホームページを作って
おられる方でした
熱心に勉強をされている姿はとてもいいですね
私よりお兄さんだと思いますが一生懸命さには
頭が下がると同時に刺激を貰い尊敬の念が
湧いてきました 見習いたいものです
正月の間 交差点では議員さんが
しきりに手を振っている
いつも思うんだけど道端で頭下げて手を
降るよりも草が沢山生えている所では
ちょっと抜いて貰うほうきではいてもらう
あれ?誰?どなたがしてくださっているの?
その方が認知度が上がると思うのは
私だけですかねぇ……(-.-)
早いものでこのブログも9年を過ぎました
その前にも書いているのでどの位あるだろうか
4日は早々にお勉強に……勇んで行きます
いつも行けば楽しいし知らない事忘れている事などなど
多々あります しかし年の所為にはしたくは無いが
家路に着く頃にはかなり忘れてしまう💦
すぐに復習をしようと思うがままならず
翌日にはかなり苦労します
かなり前の前に戻らないと理解力が乏しい
思い出すのに随分時間がかかる
先生には大変申し訳なく思っております
ハッキリ言って先生は今大変な時期です
受験生を沢山預かっておられるので責任が
おありになります そこへとんでもなくとぼけた
私がお世話になる訳ですから……ごめん
夫が激励をしてくれます 有難い
一つでも解ればいいんだ 楽しくやればいいんだ
夫の楽しくやれば楽勝!座右の銘
楽しくはやってますが足を引っ張っているのではと
心配しています 先生 済みません<(_ _)>
しかし出来る限り頑張ります!!!!
人混みが怖いので少し遅れて行きました
しかし人出は多かったです
*:☆:*:◇:*:◇:*:◇:*:☆:*:◇:*:◇:*:
コロナが早く終息します様に
仕事が順調に回復する様に
スタッフさんの子供さんが受験生なので
二人共希望の高校へ入学できるように
あれやこれやとお願いをしました💦
熊手を毎年購入するのでそれと受験生の
合格祈願のお守りを買い求めました
しかし残念な事におつりの計算間違いを
家に帰って気づきました💦
沢山の人への応対 そういう事もあるのかと
まっ、沢山お賽銭をさせてもらったと思いましょう
しかし残念だなぁ
正月からマイナスの考えはやめましょう!
一杯の福を貰えそうです(^_-)-☆